オールゼロの落とし穴
0201.2.7
こんばんは☆
今日はオールゼロの
落とし穴についてです。
先日友達の家に遊びに行ったときに
旦那さんが夜、歯磨きの後に
オールゼロの清涼飲料水を
飲んでいるとききました。
「糖分ゼロって書いてあるから
虫歯にならないよ」
って旦那さんは言うそうです。
本当でしょうか^_^;?
食品の表示を調べてみると
食品100g、飲料100ml当たりの糖類が
0.5g未満で
無糖、ゼロ、ノンシュガー、
シュガーレスなどの表示が使えるそうです。
(カロリーは5kcal以下)
500mlのペットボトルでは
糖類2.5gが入っていても
ゼロと表示できるのです。
実際に使われている
糖の種類などにもよりますが
虫歯と関係の深い
砂糖(ショ糖)以外にも
果糖やでんぷんなども
口の中で分解されて酸になり
歯のエナメル質を溶かす原因になります。
やっぱり歯磨きの後は
お水やお茶などにした方が
よさそうですね(^ ^)
またお仕事中や、昼間も
ゼロ表示の飲料をよく飲む方は
*ジュースやお菓子などと同じように
ダラダラと口にせず、
時間を決めたり
食事中に一緒にとるようにする。
*歯磨きの後は控える。
など気をつけてもらえるといいな、
と思います♪