正しく食べれば安心、チョコレート
2018.2.16
こんにちは。
一昨日2月14日はバレンタインでしたね。
チョコレートを好きな人は多いと思いますが、「太る」「虫歯になりやすい」「ニキビができる」など、美容と健康に悪いイメージをもたれがちです。でも実は、これらの情報には誤解も多いそうです。
食べ方さえ間違わなければ、チョコレートを毎日食べていたって、虫歯のない白い歯を維持することができます。
チョコレートの主成分はカカオ。これは虫歯の原因にはなりません。危険なのは、チョコレートを作る際に入れる砂糖です。口の中に砂糖を残したままにすると、虫歯になります。
なので、チョコレートを食べたら口内に糖分を残さないよう、食べた後にうがいや歯磨きをすれば、虫歯の危険を回避できます。
また、カカオにはピロリ菌や大腸菌を殺傷する抗菌作用があるとしられており、正しく食べれば健康にもよいそうです。
今は砂糖不使用の虫歯予防チョコというものも売っているので驚きです。
好きなものを食べ続けられるよう、所沢市にお住まいの方も、市街からお越しの方も、お口のこと、矯正相談などお気軽にお話くださいね。