認知症予防は歯医者さんへ!
2019.8.2
65歳以上の高齢者の5人に1人の確率でなると言われている「認知症」ですが、なんと原因の一つが歯周病だという事はご存知でしょうか。
認知症の多くはアルツハイマー型ですが、アルツハイマー病の多くの患者さんの脳からは歯周病の原因菌である「Pg菌」が見つかっているようです。
そして、認知症でない人の脳からはこの「Pg菌」がほとんど検出されないそうです。
よって、歯周病の予防が認知症の予防にもなるという事が言えるのです!!!
歯周病とは、歯垢つまり細菌の固まりが歯茎の炎症を引き起こすことから始まります。
毎日の丁寧な歯ブラシやフロスでのお掃除が有効です。
しかし、自身では取りきれない汚れや気づけない汚れなどもあるので、定期的な歯科医院でのお掃除が歯周病予防に最も重要です。
既に歯周病かも…
という方は歯科医院での検査をお勧めします!!
上新井歯科でも歯周病の検査、治療のご予約お待ちしております(^_^)
所沢市にお住まいの方、所沢市以外にお住まいの方もお待ちしております。